トラック運送業「物流塾」
https://logikaizen.com
 ホーム 物流改善コンサル コンサル改善案   事業免許取得申請  安全・品質活動
 ドライバー研修・社員教育  監査対応  人材育成・人事関係  運輸安全マネージメント  Gマーク申請
物流塾ブログ 
 Gマーク申請
 2023年07月07日 ☆ 2023年度Gマーク申請手続き
 
 2021年10月25日 ☆ グリーン経営認証定期審査のお手伝いをしました
 2021年09月16日 ☆ Gマーク申請手続き
 
 2019年12月21日 ☆ Gマーク(認定通知)が届きました
 2019年09月04日 ☆ Gマーク手続きをしました
 2019年07月09日 ☆ Gマーク申請手続きの準備をしています
 
 2018年11月17日 ☆ グリーン経営認証定期審査の書類を提出しました
 2018年07月04日 ☆ Gマーク申請をしました
 2018年06月27日 ☆ Gマーク申請に向けて書類を整える
 2018年06月13日 ☆ Gマーク申請と給与改定を給与制度
 
 2017年09月29日 ☆ Gマーク認証申請登録・実施審査を終えました。
 2017年06月24日 ☆ Gマーク手続きをしています。
 
 最近お客様でGマークを取得したいという方が増えています。
 Gマーク申請に関するご相談をご気軽におかけください。
 このページでは、トラック運送事業者様なら必ず耳にするGマークの取得方法を解説しております。
 これからGマークを取りたいという運送会社様はご参考にしてください。
 
 Q:Gマーク(安全性優良事業所)ってなに?
 A:Gマークは「安全性優良事業所」と認められた運送会社が使用できる
 アルファベットのGを使ったシンボルマークのことです。
 
 Q:安全性優良事業所とは
 A:「守るべき法律を守り、事故削減のための安全性向上の取り組みをしているトラック運送会社」様のことです。
 
 Q:安全性優良事業所となるためには、
 A:全国トラック協会の出先機関である適正化事業実施機関(巡回指導を行っているところ)の審査を受けて認定を受ける必要があります。
 ※適正化事業実施機関は正確には「全国貨物自動車適正化事業実施機関」と言います。
 
 認定を受けることをGマーク認定と言い、
 Gマーク認定を受けるために書類を作成して申請することをGマーク申請と言います。
 今ではGマーク申請やGマーク認定のことを運送会社様の間では単に「Gマーク」と言うようになりました。
 
 ◆Gマーク認定をもらうための4つの条件
 Gマーク認定をもらうための条件は大きく分けて4つあり、
 すべて点数で評価されます。合格点は100点満点中80点以上です。
 
 気になる4つの条件は
 【4つのGマーク取得の条件】
 認定条件の内容
 ①評価項目の採点を受け、80点以上であること。
 ②グループ分けされた評価項目において下記の基準をクリアできていること。
 ア)安全性に対する法令の遵守状況の項目評価が40点満点中32点以上。
 イ)事故や違反状況の項目評価が40点満点中21点以上。
 ウ)安全性に対する取り組みの積極性の項目評価が20点満点中21点以上。
 ③法に基づく認可申請、届出、報告事項が適正に行われていること。
 ④社会保険・労働保険への加入が適正に行われていること。
 これら4つの条件をクリアしないとGマーク認定をもらうことはできません。
 
 Q:Gマーク申請できない会社があるって本当?
 A:残念ながらどの運送会社でもGマーク申請ができるわけではありません。
 申請をするには下記7つの申請資格をすべてクリアする必用があります。
 
 平成29年の統計では、
 Gマーク認定事業者は全トラック運送事業所数84,604のうち24,482事業所で、全体の28.9%です。
 
 【7つのGマーク申請資格】
 申請資格の内容
 ①新規で運送業許可を取得し、運輸開始後3年以上たっていること。
 ②営業所新設の場合は、認可を取得してから3年以上たっていること。
 ③Gマーク申請の時点でトラックの台数が5台以上あること。
 ④Gマークの不正申請により申請の却下または評価の取り消しを受けてから2年以上たっていること。
 ⑤Gマークの不正申請により認定の取り消しを受けてから2年以上経過していること。
 ⑥Gマーク認定証やGマークステッカーの偽造などで是正勧告を受け、偽造などしたGマーク認定証等を
   提出した日から3年以上たっていること。
 ⑦行政処分を受けることがなくなってから3年以上たっていること。

Copyright(c)2011 BUILDER All Rights Reserved