|
・ 安全(交通・作業)・品質(商品異常)は他社に勝っていますか。 |
・ 自ら考える・行動できる管理者・ドライバーを育てましょう。 |
・ ドライバー採用をあきらめていませんか。 |
・ 社員の離職率は高いですか、手を打ちましょう。 |
・ 社員が納得できる人事制度を構築しましょう。 |
・ Gマーク取得・グリーン経営を目指しましょう。 |
・ 往復定期便で売上・収益アップを図りましょう。 |
・ 人材育成を一環してサポートします。 |
|
【トラック運送事業の物流改善コンサル案】 |
改善ステップ |
「現状把握」 |
「定量的データー」 |
「要因分析」 |
「課題の明確化」 |
「仮説の設定」 |
「問題解決手法活用」 |
「仮説と改善策のデーター検証」 |
「改善策の実行」 |
「定量的な効果把握」 |
「改善フォロー体制構築」 |
↑上に |
◆ 物流現場で何が起こっているか、その重要なポイントは「現状把握」にあります。 |
◆ 「現状把握」から「要因」を分析し、定量的・定性的に推論します。 |
◆ どこから手を付ければいいのか分からない、もう物流改善は過去から取組み、 |
やり尽くしたくしたのではないかと思っていても、 |
日々の改善活動でコスト削減を図らないと競争には勝てません。 |
◆ 生き残りを賭けて物流課題を解決継続が必要です。 |
|
【運送会社が抱える課題の例】 |
・ 小さい事故が減らない |
・ 品質保証できない、ミス、誤出荷が減らない |
・ 職場の5Sが維持できない |
・ 適正な労務管理ができていない、時間外が多い |
・ 人事制度があいまい、賞与配布も基準がない |
・ 給与制度がなく、その場で給与を決めている |
・ 社員の将来設計が描けない、定着率が悪い |
・ 人事考課、目標管理制度がなく、社員のモチベーションがあがらない |
・ 管理者が管理者としての業務ができない |
・ 日常管理ができていないので、月末集計できない |
・ 配車業務にムダが多い |
・ 売上拡大できない |
・ トラック1台当たりの売上が少ない |
・ トラック積載率、実車率が低い |
・ 原価計算でできていない、コストが把握できていない |
・ 社員の時給が幾らで、仕事毎のもうけ・損が不明 |
・ 物流ハンドリングの分析ができていない |
・ 荷役効率化の改善をしたい |
・ 作業員のきめ細かい管理ができていない |
・ 作業員の多能工化をしたい |
・ 新規顧客先を獲得したい |
・ 安心・安全でお客様から信頼を得たい |
・ 日常業務が忙しく何も手を付けられない |
|
Copyright(c)2011 BUILDER All Rights Reserved |